白目の充血と原因解明のヒント

     目が充血する原因や目の充血から連想できる病気について。

白目が充血する原因の一般的なものは疲れ目です。パソコンやテレビゲーム・読書などによる眼の酷使によるものです。また、コンタクトレンズの影響や目の休養が十分になされていない場合などに目に十分な酸素や栄養分を補足するため血液を多く送り込もうとして、血管が拡張するといったことも目が充血する原因となります。

他には、目の表面が細菌やウイルスの感染からの結膜炎、アレルギーなどで白目の毛細血管が拡張して血液の流れる量が多くなるといった状態や、思わず眼を強くこすってしまった!という物理的で明確な刺激が原因し充血する場合もあります。

目の充血は血管の拡張が原因

目の充血目の充血は、何らかの外的・内的要因の影響を原因として、白目の表面の血管が拡張して浮き上がってしまうため赤く充血して見える現象です。白目の部分に通っている普段は見えない血管が拡張することで生じるのです。では、何故目の表面の血管が拡張するのか?! 原因は様々なのですが、どんな原因の場合であっても、目にとって良くない悪影響が及んでいる場合に充血が起こっています。

目を酷使することによる眼精疲労

白目の充血が起こる原因として一般的に多いのが、目の酷使による眼精疲労です。目という器官は毎日の生活で目覚めてから眠るまで働き詰めです。ひどく酷使されている割に、目の休息やアフターケアをしないケースが大半ではないでしょうか。そういった日々の目の酷使が続くことにより、目に不足した酸素や栄養成分を補うために血液を多く送り込もうとして白目の血管内で血流が増し血管が拡張するわけです。しかし、このような眼精疲労を原因とする目の充血であれば、眼科やドラッグストアで入手した目薬を点眼し、十分に睡眠をとるなど目を休めてあげることで早期の改善が望めます。

目の病気が原因となっての充血

目の病気が原因となって白目が充血を起こしている場合、「結膜炎」のような目の病気を原因としていることが多いようです。「結膜炎」というのは昔から罹患者が多い目の病気で、結膜という箇所そのものが細菌やウイルスの繁殖が起きやすい環境にあることから、炎症も生じやすいのです。「結膜炎」を発症すると原因となった細菌やウイルス、アレルギー物質といったものの影響により、目の血管や神経が刺激されること白目の血管が拡張して充血が起こります。

内臓疾患が原因となっての充血

目薬を点眼して、目を休めても一時的に良くなった、または良くならない場合に考えなくてはならないのが、内臓疾患などにより引き起こされた目の充血です。眼科では、目の病気を中心に考えた診察や治療が施されます。もちろん眼圧を計ってもらい緑内障や白内障、結膜炎などの病気について診察してもらうのは最優先です。しかし、その結果、貰った点眼剤をさし続けても目の充血が治らないケースもあるのです。

中医学では、「肝は目に穴を開ける」と言われていて、目のトラブルを解消するには五臓の「肝」を調整する必要があるそうです。肝に血が不足すると目に栄養が行き渡らなくなり目が充血することもあるようです。老化によっても肝や腎の陰液が消耗し、目が乾燥しトラブルの原因になってしまいます。

手足のほてり、喉の渇き、足腰がだるい、めまいなど他の症状が見られる場合には、内科医や漢方医の診察を受診してみるのも良いかもしれません。

結膜炎の種類

目の充血結膜炎には幾つかの種類があり、タイプによって症状や治療方法も異なります。結膜炎の代表的なものとしては、【アレルギー性結膜炎】【ウイルス性結膜炎】【細菌性結膜炎】が挙げられます。

アレルギー性結膜炎

【アレルギー性結膜炎】は、ダニやカビ、動物の毛やフケ、ハウスダスト・花粉などといったアレルギーを起こす原因物質の影響で、免疫機能が過剰反応して引き起こされる結膜炎です。アレルギー性結膜炎の症状としては、目の充血、目のかゆみ、目やに、涙目といった症状が挙げられます。

ウイルス性結膜炎

【ウイルス性結膜炎】は、ウイルスが感染することによって引き起こされる結膜炎で、結膜も含めた目全体の充血や目やにがたくさん出る、まぶたが腫れる、目の痛みや目に異物感があるといった症状がでる病気です。ウイルス性結膜炎の場合は、周囲の人に感染する恐れがあるので保育園や学校・会社など注意が必要です。

細菌性結膜炎

【細菌性結膜炎】は、生活環境で身の回りに存在している細菌が感染して起こる結膜炎です。症状としては粘性のある目やにが多く出て白目が充血するのですが、抗生物質の点眼剤をきちんと使用して治療すればほとんどの場合数日で治ります。細菌性結膜炎の場合、感染する可能性は低いですが抵抗力の低い乳幼児や高齢者の方が回りにいるのであれば注意する必要があります。

話題のピックアップ

【度数に注意?レーシック難民予防法】

「料金や種類の違いは使用する器具やメーカーによるもので、原理はほとんど同じです。今、日本で主流になっているのはイントラレーシックといわれる手法。ポイントとなるのは角膜を切開する方法で、以前はマイクロケラトームという特殊な器具を使い手動で行っていましたが、イントラレーシックではコンピュータ制御によりレーザーで切開するようになりました」(SBC新宿近視クリニック総括院長・安田佳守臣さん)

以前は、切開面が均一にならない、などのリスクがあったが、今はコンピュータ制御によってリスクが激減したという。そんなイントラレーシックの中でも最新技術といわれているのが「iDesign LASIK」。

「眼球全体のゆがみや角膜の状態など、患者さん一人一人に合わせて治療を行う“オーダーメイド型”が特徴です。ゆがみを測定する精度が従来の5倍になったことで、より細かい治療が可能になりました」ということです。

「過矯正やドライアイなどが起こった場合に、しっかりと対応してくれるクリニックで手術を受けることが重要です。また、デスクワークの人は見えすぎると目が疲れるので、視力の矯正はライフスタイルに合わせるのが基本。手術前に医師と相談して、自分に合った視力を明確にしましょう」・・・ 今やレーシック手術はマグロの様に手術を漫然と受ける時代ではない見たいですね!

Yahoo!ニュースより抜粋